行ってきました宮之浦岳!九州最高峰 日本百名山の一つ 1936m 往復10時間 16km。
なぜかこれまでの登山歴は富士山ご来光2回のみの私。初めて登山の楽しさを知りました。
森の緑は神々しく、突然現れる屋久鹿くんはなんともかわいい。
ロープで登るようなところもあります。
何か所かある、湧き水でおおはしゃぎ、大きな岩のビュースポットではまだ余裕あり。
よし、あそこが頂上か!と思い。本当に険しい道のりもなんとか登ります。ですが上の写真、明らかに山頂のようなのに、乗り越えると、さらに道が!新たな山頂が見えてくるのです。
宮之浦岳は奥岳、と言って、外からは山頂が見えないのです。そんな「あれが山頂?!」という期待を3回ほど繰り返し、やっと、やあ~っと到着!!
山頂からの景色、ど~ん!この感動は、写真だけでは伝えるのは難しい。素晴らしかったです。
そして今回のために購入したバーナー大活躍!山頂で食べるラーメンは美味しすぎました。
しかし、登って、日帰り、ということは、同じ道を戻らなくてはいけないのです。山頂の時点で私のヒットポイントはすでに「ピコンピコン」と鳴っているというのに。ラーメンで少し回復したものの、
帰りのあとちょっとが本当にしんどい。口数は減り、あと2キロ!というところで、木の根元でほぼヒットポイント0の私です。光り具合も相まって、バディ大爆笑しながらの撮影。→
チョコレートでだましだまし、なんとか車の元へたどりついたのは、登り始めてちょうど10時間後でした!
その後くねくね山道をドライブしてくれたバディに感謝。バディも疲れているのだ、寝てはいけない、寝てはいけないぞ私!・・・数分後・・・爆睡。・・・ロッジへ到着。
バディよ、本日も大変お世話になりました。
あともう1日分、屋久島日記を、しつこいかもしれませんが、お付き合いください。
屋久島trip3へ続く!
いやあ、楽しそうな登山でよかったね! 山頂からの風景は凄い! 感動が伝わってくる良い写真。晴れ女はじゅんこ譲りかも? d^^)
返信削除ををっ早い!
返信削除そうなの!本当に晴れづくし!
でもさすがに16キロはハードだったよ笑 次はもう少し道のりの低い山に登るよ笑