アナーバーはなんと、最高気温がやっと0度をこえる日が週の半分以上を占めるようになりました!そして、雪がやっと溶けて、初めて芝生の景色が広がっています!
でも東京は20度とかあるのですねー、羨ましいー。うーん、早く春よ来いー!
0度こえるようになってもまだまだ寒くですね、暖かいものが恋しい季節です。
私の日本での冬は大抵、朝は超塾の食パンと、コーンスープでつけパン、が恒例でした。
ですがその両方とも叶わぬ恋なのですね。
こちらに来て初めて知りましたが、なんとアメリカにはコーンスープが売ってません!!
コーン大国ではないのか?
色んなスーパーでスープ売り場をじっくり見ましたが、コーンスープはないんですね。
パンプキン、キャロット、オニオン、トマト、などなど、非常にたくさんの種類のスープがあるのにも関わらず、コーンスープだけは見つけることができません。
気になってインターネットで検索してみると、やはり同じような想いをされている駐在員の方がいるようです。
理由としては、トウモロコシが飼育用の餌としてメジャーだからでは、などという記事がありました。
ほほぉ〜。
コーンクリーム缶は売っているので、自分で作ることは出来ますが、朝パパっと飲める、あの簡易さがいいんですよねぇ。日本では自販機でも売っているのにねぇ。
自販機と言えば、こちらでホットは売ってないし、道端にあるなんてことないんですね。
あのモチモチ食パンも手に入らないので、今年は冬定番の朝ご飯は断念しております。
日本食スーパーでは、高いし種類はないけど、コーンスープ袋売ってましたが、あまり有名どこではないメーカーのようです。
作るしかない、かぁ。
そんな今日この頃でしたが、良いスープとも出会えました!
ダウンタウンにあるインド料理屋さん、shalimar で食べた、トマトスープです。
これがこれが、もう本当に美味しかった。トマトスープ部門、私がこれまで食べてきた中で一番!って別にトマトスープマスターじゃないんですがね。
ピリリと辛めで、香辛料が効いた、トマトクリームスープ。
これだけ飲みに行きたいくらい私のお気に入りとなりました。
たっぷり入って、3.5ドルくらい。
カレーも美味しかったですが、バディと二人ともマイルドで頼んだので、もう少し辛めで良かったかな、次は辛めチャレンジしよう。
日本との違いや食材については、またちょこちょこと発見を書いて行きたいなぁと思っております。
本日はこれにて〜