こんばんは。お元気ですか?私は元気です。
こちらは夜の11時です。
なんとなく今日までの様子を記録のためにも振り返ってみます。
ちょっと長いので、お立ち寄りの方はさらりと時間があるときにどうぞ。
到着してから数日、アナーバーは大寒波に襲われ、気温はめちゃ寒く、雪が振り、一昨日は外出禁止令が出ていたくらい。F-20度以下で気管支が凍るらしい?
吹雪いている日もありました。
そんな中どんな風に過ごしていたかというと
1/2~1/4:
ずっと胃が変な違和感に襲われる。
晴れた日にモール(歩いて1分の敷地内にモールがある)に数時間
お昼寝たっぷり(バディは到着日から仕事だというのに)
夜もぐっすり(バディは繊細さを発揮して必ず夜中の2時に起床してしまうというのに)
とりあえず睡眠は、持ち前の能力(単にどこでも眠れるだけ)を発揮してしっかり確保。
ただ、普段体は強い方のはず。。。謎の腹痛は、飛行機で出た山羊のチーズがあまりにも合わなかったことによるのではないかと思います。
土曜日はバディ職場先輩のご夫婦がとっても親切で日本食材が買えるお店や、人気店トレーダー・ジョーズの場所、おすすめ商品を教えてくれ、食材を買いだめ。
たった3日なのに早速日本食が恋しくて鍋をする。
1/5:
初の車運転練習。右車線というのがやはりびくびく。こちらでは速度がマイル表示で、しかも急に速度規定がコロコロ変わる。さらには雪道初めてのため異様に疲れる。
ホテルのジムで汗を流し、ジャグジーで心を癒やす。徐々に腹痛が収まる。
1/6:
なんとまた体調を崩し、お昼以外は一日中寝る(バディは数時間の睡眠の中仕事しているというのに)
1/7:
体調は完全に復活。ジムでウォーキングし、モールで必要な物を買いに。
ロクシタンの店員さんと会話。
めちゃくちゃフレンドリーな人で、商品の詳細を話し始めるも、全部は理解できず、
「英語がちょっと、わからなくてごめんなさい」
的なことを言うと、
「いいのいいの、私も日本語全然できないものね、それに比べたらあなたのイングリッシュはOKよ!」
みたいなこと言ってる。
でも分からないといったのに話の速度も内容も変わらず進んでいくのだ。
とりあえず、まるで「今のは分かった!」という感じで応答し、終了。
またこの店員さんと話しに来ようと心に決める。
その後バディ同期奥様と情報交換やらDVD鑑賞。やはり最初の生活立ち上げは、お互いに助け合いが必要で、さらにはホテル暮らしの中人と話せることがとっても大事。大変感謝。
ただ、この日が外出禁止令が出ていたと後から知る。 どうりで歩いていると息が苦しかったわけだなと納得。
簡単に振り返るつもりが長いので、2へ続く。。
なるほど、華氏-20度では気管支そのものが凍結のおそれがあるってことか、恐ろしい。体調はなんとか復活したようですね。テニスのあと順子とこのブログを読んでたのしんでます、夏の米国旅行のこととかね。あと、ダンスの成果!も楽しみです d^^)
返信削除体調は完全復活だよ!やっとアパートのネットが繋がりました^ ^
返信削除夏の旅行は、色々と考えて早めにチケット取らなきゃね!私も楽しみにしてます!
無事でなにより!情報交換できる良い人がいるのはありがたいね!
返信削除うちもちょこちょこブログ見てるよ~!毎日いろいろあっておもろいね
バディも早速の悪天候の中仕事だけど元気?
日本食がやっぱりパワーの源になるよね!
お~ありがとう!
返信削除バディは早速職場の人と仲良くなってバスケ見に行ったりしてるから大丈夫そう!
日本食は神だよ。ラーメンは神だよ~笑
寒さに負けず頑張るよ!日本も寒いみたいだから、体調気をつけてね!
お~ありがとう!
返信削除バディは早速職場の人と仲良くなってバスケ見に行ったりしてるから大丈夫!
日本食は本当に美味しいと実感だよ~笑
寒いけども頑張る!そちらも寒いみたいだから、体調気をつけてねえええ!