2014年2月21日金曜日

食べて、話して、ショッピング~in 12年振りのニューヨーク~ vol.2

続きまして

3日目の朝?かな、スーパーの上にある、地元の人に教えて頂いたバーガー屋さん。
下のスーパーの新鮮な食材を使って料理を提供してくれます。
なんと忘れてしまってたのですが、肝心のハンバーグ撮り忘れ笑

でもここの、レモネードが絶品でした。今までで一番のレモネードで賞をもれなく贈呈(私の独断ですが)



そして念願!!一風堂in NY~~~~~~~!

この旅一番の笑顔!笑
店内はおしゃれカウンターです。奥にテーブル席もありました。



やみつきゴマきゅうりが、無駄におしゃれにでてきた。




友人は赤、私は白!
くうう~~~~~!!旨い!!!同じ味!なんとなく麺の量が多い気がしました。
チャーシューは日本のが美味しい気がする。
でもスープ、麺ともに一風堂です。日本みたいに硬さは選べませんでしたが。

値段は聞いて驚き、一杯なんと、14ドル!トッピングもつけて、チップ入れて、二人で60ドル!
なかなかのお値段ですが、食べて良かったあああ。

しかし大聖堂さんは改修中にて、綺麗なステンドグラスは一部しかみれないし、工事の音やら、ポールやらで、荘厳さや空気感はほとんど味わえず断念。。残念。





最後の晩餐はゼイバーズという高級スーパーのお惣菜を買ってきて、ホテルでパッキングしながら楽しくお食事しました。

もーとにかく、食べて、話して、買いまくるという、忙しくも楽しい旅行でございました。。。


無事に終わるとおもいきやですね。。。。。

なんだか私の旅はハプニングがつきもののようです。


ニューヨーク、大雪!



友人がタクシーの中から撮ってくれた、見送っている私の写真です。
吹雪いています。



友人の元々のフライトは、なんとか、時間遅れで日本に飛び立てました。
そこからがまた日本も大変だったのですが、


私もそこそこ大変でした。
元々の便はキャンセル。とりあえず、一つだけ飛ぶという4時の便のwaitingリストに入れてもらい、チェックインして、空港で11時から3時まで待ちました。
リストの数は増え、60人中44番。
空きは4シートのみ。

ということで、もうすっぱり諦め、振り替えてもらうことに。
そしたらなんと!

土曜日の夕方6時の便しか空いてないと!(この時、木曜日の午後3時です)
まじですか、と何度か聞いて、乗り継ぎもないか聞いて、それでも土曜日とのこと!

うひゃあ~。。。
しかしないものはない。

とりあえず、外に出て宿を探さねばと。
バディには逐一報告し、最後も、せめてホテル代出してもらえないか、チェックインカウンターにいってみなとの指示をうけ、だめもとでチェックインのお姉さんに聞いてみる。

もちろんホテル代なんて出ない。ウェザーのせいだから仕方ない、と。
なにやらお姉さん、カタカタ調べて。。。

「8時の便があるけど乗る?それともニューヨークにステイしたいの?」

と!!!

バディに相談しすぐさま振替をお願いし、再度チェックイン!!

なんと、雪が次第に雨に代わり、なんとなんと!8時の便が復活、そしてものすごいタイミングがよかったのか、滑り込めた様子。話しかけて良かったあああ。
(というのも、そんなホテル代なんて、出してくれるわけないから、聞くの無理と私は言ったのだけど、念のためとバディが聞くように押してくれたのでした。)

空港で9時間待機したかいあって、無事にアナーバーへ帰ってくることができました。

バディにあとから聞いたら、職場のチーム総出で、調べてくれていたよう。列車でニューヨークから9時間かけてアナーバーへという手まで考えてくれていたと!!!

いやあー本当に不運なんだが、ラッキーなんだか。笑
旅というとハプニングがつきまとう私。
おみくじは大吉なんだけどなあ。



そんなこんなで、楽しくも、最後はちょいとハードなニューヨーク旅行でした。
また温かい季節の時に行きたいなああ~~~。

本日はこれにて。



5 件のコメント:

  1. おお〜、冒険してるねぇ、でも海外旅行だと結構あるよね。北海道でも(忘れてるかもだけど)あったもんなぁ。とりあえず 足掻いてみる、これはやっぱ鉄則だね、さすがバディさん。Rideは僕らしらないかし、順子も是非いきたいもよう。ともあれ、いろいろ生活の上で特に公共の場所での緊張感はたもってね。わすれがちだけど「銃を付帯できる国」だからね。

    返信削除
  2. 本当、諦めずに足掻いて良かったよー、2日間の宿とかどうしようかと笑
    なんかアナーバーが安全だから忘れてたけど、そうだね、充分気を付けるよ、ありがとう^ ^

    返信削除
  3. 今回もタフな旅になったねぇ
    日本ほどのサービスの良さは無いから、粘り腰確認は必須だね!人によってちゃんと調べてくれたり、調べない場合もあったりするしね。。
    一風堂そんなに高いんだね!!驚き!うちの元上司が丁度一風堂に転職したからタイムリーだわ^^
    今度は袋ラーメンを日本から持ってきてもらうべきだね!

    返信削除
  4. シンガポールの一風堂も高かった。概ね海外のラーメン屋は高いようだね、たぶん素材の中に高いものがあるんだろうな。あと味はlocalization地元の人向けにしてるから、微妙なお味になってる。一風堂シンガポールでいうと、めんたいごはんに、キャベツのみじん切りとかマヨネーズがかかってて、ちょっと ええ?ってかんじだった(笑

    返信削除
  5. えりやん、本当、毎回タフやねん!なんかついてるのかなw。一風堂に転職したなんて、相当好きなんだね!是非アナーバー店舗作ってって言っておいてくれ。
    来てもらう時、大量にラーメン宅配お願いするからよろしくねww。

    ぱぴー、麺がたぶんね、輸入でしかないんじゃないかと思うのですよ。こっちで製麺してるのかなあ。チャーシューは確実に違う気がしたよ!でも、味、ちゃんと一風堂だったから、それは満足かな。でも一口餃子とか、あのもやしがないんだよね、あのもやしが食べたい~w明太ご飯にキャベツのみじん切りってw。

    返信削除